2011/04/27

和の精神と十七条憲法 「和する」を貴ぶ親鸞会

聖徳太子は、日本に仏法を広められた方で、親鸞聖人は「和国の教主(日本のお釈迦様)と褒め称えておられます。その聖徳太子が制定して「十七条憲法」の中に「和するを以て貴し」と書かれてあります。親鸞会も「和する」ことを貴び、親鸞聖人の教えをお伝えしています。

続きを読む »

2011/04/27

どんな苦難も乗り越え、生きねばならぬのはなぜか 親鸞聖人のみ跡を慕う、親鸞会会員

親鸞聖人が、関東におられたとき、茨城県で、田植えをされながらも弥陀の本願をお伝えされました。今日、「田植え歌」として知られたいます。どう生きるに一生懸命な農民に、なぜ生きるの真実を伝えられたのです。

続きを読む »

2010/05/14

なぜ人を殺してはいけないのですか?(4)  親鸞会.NET

「なぜ人を殺してはいけないのか」について書いてきました。

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?  親鸞会.NET
親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(2)  親鸞会.NET
親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(3)  親鸞会.NET

これは「なぜ人命は地球より重いのか」が分からねば答えられない問いであると書いてきました。

「なぜ人命は地球より重いのか」の答えは仏教にあり、

そのことを表したお釈迦さまの言葉が

「天上天下、唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」

です。

この言葉について、いかのような問答がありましたので、
紹介させていただきます。

Q:仏教は独尊的な教えではないのか

お釈迦さまは誕生なされた時に「天上天下、唯我独尊」と言われたそうですが、仏教はそのような独尊的な教えなのでしょうか。

A: 大変世間一般に誤解されている仏教の言葉です。

確かに、釈尊が誕生された時に、天と地を指さされて、
「天上天下、唯我独尊」
と叫ばれたと記録されています。

これを多くの人々は、「この世でいちばん偉くて尊いものは、自分1人である」と、釈尊が威張られたことのように思って、大変うぬぼれた言葉のように扱っています。

しかし、この「天上天下、唯我独尊」という心は、決してそのような思い上がった心でおっしゃったものではないのです。

この「我」というのは、決して釈尊だけのことをおっしゃったものではなく、人間1人1人のことなのです。

だから、人間だれしも釈尊と同じように、「天上天下、唯我独尊」なのであり、またそういえるのです。

では、「独尊」とはどういうことかといいますと、たった1つの尊い使命ということで、決して自分1人が偉いのだということではありません。

ですから、「天上天下、唯我独尊」ということは、我々人間には、天上天下広しといえどもたった1つしかない聖なる使命を果たすべく、この世へ生まれてきたのだということなのです。

釈尊のこの世へ生まれられた、たった1つの使命は『正信偈』に、
「如来、世に興出したまうゆえんは、唯、弥陀の本願海を説かんがためなり」
と、親鸞聖人が道破されているように、すべての人々を絶対の幸福に必ずしてみせると誓われた、無上殊勝の阿弥陀仏の本願1つを説くことにありました。

この世界広しといえども、唯一無二の阿弥陀仏の本願を説くという、たった1つの尊い使命を担って、我は生まれてきたのだという、釈尊の使命感が、「天上天下、唯我独尊」という格調高き宣言となったのです。

釈尊はこのように、弥陀の本願を説くという、たった1つの聖使命を唯我独尊とおっしゃいましたが、一切の人々は、人生の目的を何と心得ているのでしょうか。

これが明らかに自覚されていない人は、決して、「天上天下、唯我独尊」ということはできません。

その資格がないからです。

「人身受け難し、今すでに受く。仏法聞き難し、今すでに聞く、この身今生に向って度せずんば、さらにいずれの生に向ってか、この身を度せん。大衆もろともに、至心に三宝に帰依し奉るべし」
の、法語の示すごとく一切の人々の唯一の使命は、阿弥陀仏の本願を聞信して、人生究極の目的である、絶対の幸福を獲得(体験)することにあることは、明らかであります。

この使命を知り、この使命に向かって全力を挙げ、この使命を成就した時にこそすべての人々が、天と地に向かって、「天上天下、唯我独尊」と、絶叫せずにおれなくなるのです。

これを機縁に、我々の生きる聖なる目的について、深く考えてみようではありませんか。

もっと詳しく知られたい方は、この本を読まれることをお勧め
いたします。

↓ ↓
■「なぜ生きる」

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?  親鸞会.NET
親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(2)  親鸞会.NET
親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(3)  親鸞会.NET

続きを読む »

2010/05/13

なぜ人を殺してはいけないのですか?(3)  親鸞会.NET

「なぜ人を殺してはいけないのか」をテーマに書いています。
今日はその3回目です。

「なぜ人を殺してはいけないか、それは刑務所に入れられるからだ」

という答えを通して、論じてきました。

これまで

そもそも、人を殺したら刑務所にいれられるのは、
そういう法律があるから。

その法律を作ったのは国民の代表、選挙で選ばれた人。
(少なくとも日本では)

では、その人たちは「生命の尊厳」を知ったうえで、
法律を定めたのか?

もし「なぜ、人命は地球よりも重いのか」に答えられない人が
法律を制定したのならば、いちばん大事な根っこの部分が浮いたまま
法律が制定され、人殺しは罰せられていることになる。

「人命は地球よりも重い」といえるには、50年や100年
くらいの肉体の喜びしか得られないという人生観からは出て
こない。

ということを書いてきました。

そして、仏教には、過去無量劫から、未来永遠へと続く生命観が
説かれていることを紹介いたしました。

実は、この生命観が理解できないと、「人命は地球よりも重い」
と根拠をもって言うことはできないでしょう。

つかの間の幸せが地球よりも重いはずがないからです。

では、地球よりも重い、永遠の幸福はあるのでしょうか?

ここで親鸞聖人の言葉に耳を傾けてみましょう。

「噫(ああ)、弘誓の強縁(ぐぜいのごうえん)は多生(たしょう)にも
もう、あいがたく、
真実の浄信(じょうしん)は億劫(おっこう)にも獲がたし」

(教行信証)

〈ああ……何たる不思議か、親鸞は今、多生億劫の永い間、
求め続けてきた歓喜の生命を得ることができた〉

この言葉を聞き、

「人生の目的どころでない、多生永劫の目的があるからこそ
『人命は地球より重い』と言える。
それが仏教と知って感激した」

と語った人もありましたが、

(浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ|宗教は何を救う?)

仏教には、多生(たしょう)億劫(おっこう)の幸せが
教えられているのです。

※多生・・・生まれ変わり死に変わりを続けてきた生

劫・・・4億3200万年

多生にもあえないことにあう命だから、
億劫にも獲られないものを獲るための命だから、

「生命は地球よりも重い」といえるのです。

このことは、仏教を深く、正しく聞かねばとても理解できる
ことではないでしょう。

仏教には、「地球よりも重い人生(多生)の目的」が
教えられています。

そのことを表した言葉が

「天上天下、唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」

です。

このことについては、次回、書きたいと思います。

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?  親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(2)  親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(4)  親鸞会.NET

続きを読む »

2010/05/11

なぜ人を殺してはいけないのですか?(2)  親鸞会.NET

前回(なぜ人を殺してはいけないのですか?【1】親鸞会.NET)の続きです。

テーマは

「なぜ人を殺してはいけないのか」

大きな問題ですね。
この問いに

「刑務所に入れられるから」「罰せられるから」

と答えた人がありました。
それで正しい答えになっているのかを論ずることにより、
この問題の根っこにあるものを探りたいと思います。

前回は、

そもそも、人を殺して刑務所に入れられるのは、
そういう法律があるから。

その法律を作ったのは国民の代表、選挙で選ばれた人。
(少なくとも日本では)
では、その人たちは「生命の尊厳」を知ったうえで、
法律を定めたのか?

もし「なぜ、人命は地球よりも重いのか」に答えられない人が
法律を制定したのならば、いちばん大事な根っこの部分が浮いたまま
法律が制定され、人殺しは罰せられていることになる。

と書きました。

そもそも、

政治、経済、科学、医学、法律、倫理、道徳、芸術、
おおよそ、人の営みはすべて、人を「幸せ」にするためにあります。
パスカルは「パンセ」という本の中にこう書いています。

「すべての人間は幸福を求めている。これには例外がない。
その手段がいかに異なっていようとも、みなこの目的に向かっている。
意志は、この目的に向かってでなければ、一歩も前へ進まない。
これはあらゆる人間の、みずから首をくくろうとする人に致るまでの、
あらゆる行為の動機である」

〝人は幸せを求めて生きている〟
〝人の生きる目的は幸福になるため〟

しごくごもっともなことです。
しかも、幸せは幸せでも、人が本当に求めているのは
〝しばらくの間の幸せ〟〝はかなく消える幸せ〟ではないでしょう。
一時的な肉体的快楽を目的として生きているのではありません。
少なくとも50年や100年くらいの肉体の喜びしか得られない人生観
からは「人命は地球よりも重い」という言葉は出てこないでしょう。

哲学者プラトンは『饗宴(きょうえん)』という本の中で、
〝永遠の幸福は万人に共通した目的〟と論じています。

人は、変わらぬ幸せを求めているものです。

ここで、仏教の生命観について書きたいと思います。

仏教では、私たちの生命は、50年や100年くらいのものでは
ないと教えられます。

生命は、
過去無量劫(かこむりょうこう)から続いてきて、
未来永劫(みらいようごう)続いていく、
と説かれています。

ですから、人間に生まれる前は、牛だったかもしれませんし、
ネコだったかもしれませんし、魚や虫だったかもしれません。
人間に生まれたのは決して当たり前のことではなく、
大変「有り難い」ことであると一つの譬えをもって
教えられています。

その譬えを「盲亀浮木の譬え(もうきふぼくのたとえ)」と
いいます。

動画があるので、見てみましょう。

↓↓

■動画:盲亀浮木の譬え

※詳しい内容はコチラ
↓↓

なぜ人間に生まれたことが有り難いのか|浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ

このような生命観が分からねば、「なぜ人命は地球より重いのか」
も実感できないでしょうし、「なぜ人を殺してはいけないのか」との
疑問もやまないことでしょう。

50年や100年のつかの間の喜びが地球よりも重いとは
とても思えないからです。

次回に続きます。

■関連:

なぜ人を殺してはいけないのですか?【1】親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(3)  親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(4)  親鸞会.NET

続きを読む »

2010/05/07

なぜ人を殺してはいけないのですか?  親鸞会.NET

「なぜ人を殺してはならないのか?」

という疑問にさまざまな意見が飛び交っています。

中には、

「刑務所に、いれられるから」「罰せられるから」

と答えている人もありました。

しかし、それで答えになっているでしょうか?
そもそも、殺人を犯した人が、刑務所に入れられるのは、
そういう法律があるからです。

では、その法律を作ったのは誰でしょう?
国民の代表、選挙で選ばれた人、ですね。
(少なくとも日本では)
では、その人たちは「生命の尊厳」を知ったうえで、
法律を定めたのでしょうか。

いわゆる「なぜ、人命は地球よりも重いのか」に
答えられる人たちなのでしょうか。
もし、人の命が、軽いもの、価値のないものならば、
別に人を殺しても問題ないことになります。

ちょうど、ハズレくじをゴミ箱に捨てるように。

『なぜ生きる』という本にはこう書かれています。

一億円の宝くじの当選券を大事にするのは、一生働いても得られぬ
価値があると思うからです。
ハズレくじなら、ゴミ箱へ直行でしょう。

割れたコップや修理のきかないパソコンなどと同様に、価値のない物
は捨てられます。

自分の生命が地球よりも重いと知れば、「ハズレくじ」を捨てるように、
ビルからの投身も、他人の命を虫けらのように奪うことも、できるはず
がありません。

「人生には、なさねばならない目的がある。どんなに苦しくても、
生き抜かなくては」と、生きる目的が鮮明になってこそ、生命の尊厳が
知らされるのです。

子供の相次ぐ自殺やエスカレートする殺人に、世の中は騒然としています。
家庭の問題だ、教育の欠陥だ、少年法が悪い、病んでいる社会……解説
は十人十色です。

しかし「苦しくとも、生きねばならぬ理由は何か」、肝心の「人生の
目的」が抜け落ちた議論がつづくだけでは、対策も立てようがない
でしょう。
大きなテーマですので、次回に続きます。

■関連記事

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(2)  親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(3)  親鸞会.NET

親鸞会.NET» » なぜ人を殺してはいけないのですか?(4)  親鸞会.NET

浄土真宗 親鸞会|会員の声|もう二度と自ら命を絶つような、愚かなことはしません。

特集・人生の目的 自殺は止められるのか

続きを読む »

2010/02/20

1.黄金のトンネルからは辿り着けぬ

 
1975年、75歳で世を去った「海運王」アリストテレス・オナシスの遺産は1兆円といわれた。

睡眠3時間で猛烈に働き、20代後半には億万長者に。

「金は道徳よりも強い」

と豪語し、手段を選ばず事業を広げ、財産は小国以上だった。

そのオナシスが晩年にこう語っている。

「私の生涯は、黄金の絨緞を敷き詰めたトンネルの中を走ってきたようなものだ。

 トンネルの向こうには幸せがあると思い、出口を求めて走ったが、
 走れば走るほど、トンネルはまた長く延びていった。

 幸福とは、遠くに見える出口の明かりなのだろう。

 だが黄金のトンネルから、そこにはたどり着けないのかもしれない」
 
 

続きを読む »

2010/02/20

2.「私の人生は何なのか」の疑問

 
水泳界のスーパースター豪州のイアン・ソープ選手は絶頂期の24歳で突如、現役を退いた。

15歳の時、世界選手権400メートル自由形で史上最年少の世界チャンピオンに。

2度のオリンピックで計5個の金メダルを獲得、
世界大会では11回優勝、世界新記録は13回更新している。

称賛のただ中で、青年の胸に去来したものは何だったのか。

インタビューで語っている。

「『水泳がなければ、私の人生は何なのか』という疑問がわいた」(毎日新聞)

 
「何か他のことで自分の存在を証明すべきだ、と思い始めた。

 以前のように泳ぐことで心が満たされることはなくなってきた」(朝日新聞)
 
 

続きを読む »

2010/02/20

3.円周率 どこまで覚えれば……

 
円周率暗記でギネス挑戦を続ける山田太郎さん(仮名)。

通勤の往復3時間を利用し、ごろ合わせを映像化して覚えていく。

46歳でついに15151ケタの暗記に成功し世界記録に。

だがその翌月、わずかの差で抜かれる。

ますます闘志を燃やし、同じ年、2万ケタまで暗記した。

しかしその記録も翌年には破られる。

負けじと新たな方法で磨きをかけ、4万ケタの暗記に成功。

再びギネス認定書を手にすっかりご満悦。

だが、その大記録も数年後、抜かれてしまう。

70代となった彼は今も、上を目指し、日夜戦っている。

ちなみに円周率はスーパーコンピューターでは2兆5000億ケタ以上算出されている。
 
 

続きを読む »

2009/10/24

門主の『愚の力』を読んで(自力・疑情・煩悩)

西本願寺24代門主が『愚の力』という本を出しました。

帯には

《「悪人」とは何か?
「自力と他力」とは?
そして「愚者」とは?
親鸞の教えの全てがここにある》

と書かれてあります。

この中で、「自力と他力」についてどう書かれているかに
注目してみました。

なぜなら、

○今の真宗においては、専ら自力をすてて
 他力に帰するをもって宗の極致とする。 (改邪鈔)

と言われるように、自力を捨てて、他力に帰する(捨自帰他・しゃじきた)
こそが浄土真宗の教えだからです。

さて「愚の力」の中で『自力』という言葉が出てくるのは4箇所だけの
ようです。

続きを読む »

親鸞会講座

最新の情報


Go Top