2009 年 8 月 11 日

Photoshop起動! フラン制作日記(その2)

カテゴリー: 制作の現場から — sukeroku @ 10:08 PM

「フラン制作日記」を書いている途中で、ガダルカナルの話題を出して一気に重くなった当ブログですが、先週からNHKがやたらと戦争番組を放映しているので、かなり気になっています。
 特に、深夜に放送している証言番組を見ると、背筋の凍る思いがします。
 玉砕の戦闘でも、何人かの兵士は生き残って、その壮絶なる様子を証言している。・・・歴史は実に重いものがあります。
 
 
 さて、前回、鉛筆による作画を終えた「フラン」ですが、線画をスキャナで取り込んで、彩色する段階にきています。
 最近のスキャナは、安価でも性能がいいものが出ていますから、こういった作業は家庭でも簡単にできるようになりました。10年前では考えられなかったことです。
 私も、使っているスキャナは1万円程度のA4カラリオですが、きちんと1200dpiの2階調でスキャンしてくれますからね。
 グレースケールだと、やたらと紙面のゴミを拾いますから、白黒の2階調で「しきい値」を適当に設定してやれば、かなりの紙面ゴミを飛ばすことができます。
 それでも残るゴミは、後でせっせと取らなければなりませんが、それはまた後の話。
 
 スキャンしたデータを、Adobe Photoshopで開いて色塗りをしていきます。

photoshop起動

photoshopバージョン7

photoshop elements
 最近は、Photoshopに代わるグラフィックソフトも安くて高機能のものが沢山でていますから、無理して高いソフトを使う必要がなくなってきましたね。
 「フラン」の場合は印刷に使うことを考慮して、最初から「CMYKモード」で彩色しますので、やっぱりPhotoshopが必要なのですが、Web用にRGBモードの絵でよければ、Photoshopでなくても構いません。安いので十分。
 そう、レイヤー機能があれば、十分なんですよ。この程度の色塗りは。
 
 あと、やっぱりタブレットがあった方が便利ですよね。
 マウスで色塗り・・・可能ですし以前はやっていましたが、一度タブレットを体験すると後戻りできませんね。

作業風景
 
 過去を思い出せば、NECのPC8801を使っていた時、マウスでお絵描きしていたことがありました。
 サランラップにまず下書きをして、それをモニタに貼付けて、マウスでなぞって行くんですよ。昔はそんな苦労をしていましたが、それでも楽しかったものです。
 それから数年。Photoshopはバージョン4の時から使っていますが、動作が激重で頻繁にフリーズしてイライラの絶頂にあっても、仕上がった絵に感動して「すごいことができるようになったなあ」と感動したものでしたが。
 
 今の便利さを、当時に持っていくことができれば、目ん玉飛び出るでしょう。
 しかし、現状はとても幸せで満足できるかというと、そうでもありません。
 もっといいモニタやタブレットがあったら、Photoshopのバージョンを最新にできたら・・・と、欲望に限りない。人間の悲しい性なんでしょう。
 
 おっと、話がそれている間に、色塗りは相当進んでいました。

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード

コメントをどうぞ